2009年4月30日

烏の勝手


伐採のケヤキのテッペンに塊になっていたブツです?。
ワイヤーのハンガーですね、どう見ても。
最近の環境事情は野生の世界にも変化をもたらしているんでしょう。
これカラスの「巣」なんだそうです。
植木屋さんに言わせるとカラスはコレが好みらしく、仕事で良く目にするそうです。
ん〜鉄骨構造だ。耐震構造です。雨にも腐らないし、丈夫です。
でもココに卵産んでヒナを育てるのに十分な環境なのでしょうか。
枯れ枝や草の類よりコレが良いとの判断はどうなのか、とりまく彼らの事情を考えさせられてしまいますね。
同じ様に人間の「家」事情も危機的状況がある訳ですから、景気以前に、まったく生きて行くのも容易でない時代になったもんだと...。
...ゴールデンウィークに仕事しながら今を嘆いてみるのであった。

2009年4月28日

温暖化とは


ケヤキの大木を伐採しなければならなくなりました。
GIULIAで出したCO2を吸ってくれていた女神達とも...お別れです。
この辺りも都市化が進み、随分様変わりしてしまいました。
人の気持も変わってきております。
往来の激しい街道に面しており、事あるごとに落ち葉がどうしたとか、枝が伸びて信号が見えないとか、電線がヤバいとか、近所や電話屋、警察からのご指摘に対応するのももはや限界かとなって(涙)。
方や仕事では緑化促進で補助金もらったりするわけなんだけどねぇ...
何だか、子供に説明のつき難い状況があるのが現実ってもんです。
電気自動車乗ってないと後ろ指さされる時代ももうすぐでしょうか。

でも、コイツらすご〜いい。
大物に手慣れた連中を頼んだんだけど、クレーン等を使うのかと思ってたら、手作業の方が早いんだとか。
風が強くで危ない程揺れる中、するすると登ってさっさと上から順番に切ってしまいます。
落ちる枝も巧みにコントロールしています。
この離れ業のスゴい事。
思わず見とれてしまいます。
これぞ職人業〜てより芸ですね、感心々々。

2009年4月24日

ニューヨークの美女達


という題の陶芸作品です。
素敵な女流作家です。
山梨の工房を引っ越すというので拝借してきてしまいました。
一目見た時からお気に入りだったんで、無理を言ってしまいました。
アトリエの入口は狭くって良い様に展示できるスペースは無いんでベタに並べてます。
作者に怒られそう。

朝一番、この美女達に迎えられるとヨッシャ〜今日もガンバ!!って気分になるんです。
女性のチカラは甚大だ...

2009年4月20日

50mのドラマ


昨日は辰巳で水泳大会でした。春は大会が集中してるもんで、水泳モノがつづきます。
Alfa Romeoをいじる暇もゴザイマセン。

50mバタフライ、最近調子がイイんです。
今日が第1回というNewな大会なためこのレース50才台からのエントリーは二人だけ。
つまり僕と隣のヤツ。
スタート前、目を合わせない様にしていても背中の視線が熱い。
エントリータイム順に並ぶんで、8コースの相手は僕より遅いタイム申告であるはず。
最初からチョッと優位気分、勝てるつもり...。

スタート音と共にまずまずの飛び出しでした。
飛込みから浮き上がりの鋭さで僕が1m先行です。
後方は見難いんで周囲はあまり気になりません。
前半の25mまではその差をキープ。
余裕 綽々。
そうしてターンを無難にコナしたつもりだったんですが...
見てた友人がラインがヨレていた!って。
そのスキに、ヤツはキックを入れてターンの浮き上がりを引っ張って、あっと僕の前1mに出た。
視界にいきなりの出現で衝撃。
何時もは僕も引っ張るんだけど、今日はキック1回だけ...。
鼻っからの油断が気安い泳ぎになってしまった...か。
前に出られると相手の動きは手に取る様に判ります。
何考えてるか伝わってくるようです。
してやったりってか!!
クソっと渾身の爆泳も、詰めるも離されるも、全く差を変える事ができません。
じりじりした時間が流れます。
ゴールのタッチ板がグングン迫ってきて残された時間はなーい。
後はタッチのタイミング、残された距離と手のストロークの距離がぴたり合えば良し。
ヤツがこれをミスるのを祈るしかない。
しか〜し、無念にもドンデン返しは無く望みは消えたのでした。
すごい悔しい〜
これがレース
水から上がるとヤツが握手を求めて来た。
「有り難うございました」とやられた。
まっいいか〜久々にチカラの近い者同士でレースらしい競り合いが楽しめた。
負けた悔しさよりサワヤカな気分が満ちてきた。

2009年4月6日

サクラサク

はらはらしながら待っていたサクラがついに咲きましたね。散々待たせたためにに週末に集中、土曜日曜と3本レンちゃんで花見です。
写真はスポーツクラブの連中と呑んだ小金井公園。
雨予報が好転で暖かな良い一日でした。ココに来るのは初めてです。凄まじい人出でお祭り騒ぎでした。
朝7時の場所取りから始まって解散は18時!よく呑んでよく食べて〜
お仲間の三線の先生が島の古い民謡を聴かせてくれます。沖縄気分〜全開です。
今日は朝からちょっと体調がすぐれません。
カンゾー君頑張って...。


始終トイレには長い列。