
先日のツーリングで会った車達が信じられないぐらい綺麗に保たれてるのを見て、我が車の程度を大いに反省、というか触発されてしまって一念発起。この棒、助手席部にあるクラブバーです。車を購入した時、外装だけレストアして内装は現状のままでした。というのも、この初期型TIの内装パーツはまったく出てこない!。やりようないのでしかたなく、見つかった時点で...と、その時からのひび割れをズーっと放ってあったのだ。芯棒がスチールでその廻りに巻く様に樹脂で成形してある。きっと鉄の熱膨張に硬化した樹脂が付いて行けなくなって割れたんでしょうか。でも表面塗装にはかなりの熱が加わった様な火ぶくれプチプチやメクレが見られる、私の手元に来る前に何かあったかな?。コイツ、バツ3らしいから...。

PS、師匠に聞いた。
厚付けパテ-サンディング-薄付けパテ-サンディング-サフェーサー-サンディング-仕上パテ-サンディング-塗装。がプロのお仕事だって(汗)。それにパテは痩せるので各工程、急いではダメとのことでした。
2 件のコメント:
お上手!
自分もメータ周り綺麗にしたいな~。
次はダッシュパネルに挑みます。
コメントを投稿